ふつうのコト
あややです。趣味の写真やお菓子作りを通して見えたモノやコト、札幌からお届けします。
15 beautiful Japanese sweets to cool you down this summer
Japanese sweets
錦玉(きんぎょく)・琥珀(こはく)とは?どんな和菓子?‐あまとう
Japanese Sweets
煉切「水仙」 | 三堀純一の作品集|餡菓桜 ANCHOR-ROW
三堀 純一 作 煉切「水仙」
新春を慶ぶ和菓子 「昇り龍」 と 「夢結び」 | ふつうのコト
明けましておめでとうございます。 新しい年が、皆さんにとって、どうか幸多い年でありますように・・・ 今朝、家族にお雑煮のお椀を供しながら、 つつ...
鈴懸 すずかけ | 福岡 博多 和菓子
創業九十余年、鈴懸は「現代の名工」に章された初代中岡三郎の教えにもとづき九州、博多の風土に豊かに育まれてまいりました。厳選した自然素材のみに由来する味と技を極め、進取の試みを織りまぜてこれからも和菓子の広がりを求めてまいります。
麻布青野総本舗 : 上生菓子「西瓜」
To know more about 麻布青野総本舗 上生菓子「西瓜」, visit Sumally, a social network that gathers together all the wanted things in the world! Featuring over 3 other 麻布青野総本舗 items too!
季節の生菓子│田町梅月スタッフブログ 今日のおやつはなんだろな。
浜松市にある和菓子屋「田町梅月」で働くお菓子大好きスタッフによるブログ。 見て楽しい、食べて美味しい、そんなお菓子が食べられる幸せをつづります。 TEL053-447-0181 http://www.tamachi-baigetsu.co.jp 浜松,和菓子,お菓子,上生菓子,Japanesesweets,wagashi
Japanese Food by Kojiki on WordPress.com
- is art -
本日も和菓子日和です
駿河湾の潮風に吹かれて。海辺の町の和菓子屋blog。手づくり工房から和菓子の愉しさ紹介します。
「シフォン生地でメロンロール」JUNA | お菓子・パンのレシピや作り方【cotta*コッタ】
シフォン生地で作ったロールケーキは、 しっとり&もっちりとした食感を楽しめて、生地そのもののおいしさを楽しめるのよ~♪ 今回は季節に合わせてメロンロールにしたけれど、 その季節にあったフルーツを巻き込んじゃってOK。 もちろんフルーツなしで、シンプルなクリームのみのロールケーキもおいしいと思うわ。 デコレーションは、お好みで大丈夫よ♡ 私は、メロンに合わせて格子模様に生クリームをしぼってみたわ。 粉糖をふりかけるだけでもいいと思うし、 何もせずにそのままシンプルな感じで楽しんでもいいと思うの。 とにかくとってもおいしいのでぜひ作ってみてね~(^-^)
京男雑記帳(5ページ目)
洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載【京男雑記帳(5ページ目)】
社寺・和菓子:京男雑記帳2:SSブログ
洛中で生まれ育った京男が、京都に関することを中心に見た地元視点の風景を雑記的に掲載しています
紅葉どうかな・・・: 京男雑記帳2
今日の天気は良さそうですね。 観光の方が多いでしょうね。 今日は大阪にいくのだけど、帰りタクシーで帰れるかな・・・。 いつも清水寺のライトアップの時期は困ります。 夜でも車が混むのでタクシーに乗らない可能性がある。 さてどうなるかな? 本日の清水寺のライトアップの写真は、今年のものではなりません。 恐らくまだここまでになっていないと思う。 この年(2008年)の秋は、義母が脳梗塞で緊急入院で毎日病院に通っていた時、まっすぐ家に帰るのがなんだか嫌で清水寺に行った時の写真。 このライトアップを観ながら観音さんにお祈りしていたな・・・。 ↑亀屋良長「山柿」 ↑煉切、柿あん 撮った時期は、11月28日ぐらいですね。 この2008年と2007年の紅葉と桜が一番綺麗でした。 ここ数年の紅葉は近くでみると葉っぱの状態があまり..